ヴァレンタインの後に 「そう言えば、出かけるのか?」 出かけようと、昨日言っていたことを思い出し、食べ終わったチョコの包みを片付けて快斗の方を見る新一。 「出かけるつもりだったけど、家で一緒にいるのもいいかなって思ってさ。新一はどっちがいい?」 「快斗がいいと思う方でいいぞ。」 そう言うと、少しだけ考えて、もう少しだけしてからちょっと出かけようかと言う。 それにうなずいて、丁度部屋に戻ってきた哀に頼まれた『手伝い』をして、さっさと帰れとも言われたのでお隣へ帰る事にした。 どうやら、これから実験の作業を再開するらしい。 まぁ、あいつらのことなんてどうでもいいし、すでに新一の頭の中から綺麗さっぱり消えているけれど。 「それにしても、新一おいしいよ。これ。」 また作って〜とお願いしてくる快斗に、たまにならなと応えた。 いつもしてくれる快斗。そんな彼が喜んでくれるのなら、またやってもいいかなと思うのだ。 そんなラブラブオーラを振り撒きながら、家へと引っ込んでいった。 ちなみに・・・。 「活きのいいモルモットが手に入って良かったわ。」 ちょうど、やりたいことがあったのよと、哀には黒い笑みが見られたとか・・・。 せっかく早く目を覚ました黒い人は、その笑みを見て再度気絶してしまったのは言うまでもなく。 憂さ晴らしもかねて、たっぷり楽しんだらしい。 さて。夕暮れ時。 出かけようと快斗が言うので、そうだなと立ち上がる新一。 しっかりとコートとマフラーと手袋をつけさせられて、二人仲良く出かけていった。 ある意味デートなのだが、新一はわかってなかったりする。 そして向かった先は快斗の家。数回しかまだ来た事がないところ。 行きたい場所ってここのことかなと思っていると、どうやらそうらしい。 玄関を開ける快斗。新一は入っていいのかわからず、そこに立って快斗の反応を待っていた。 新一の動きが止まっているのに気付いた快斗は、おいでと手招きして呼ぶ。すると、新一は恐る恐るながら、快斗の後についてくる。 すると・・・。 「あら、新一君。いらっしゃい。」 快斗の母が出迎えてくれた。 なんだか、自分の母親と同類のように思えたのは気のせいではないと思う。 「快斗ったら独り占めしちゃって、なかなか連れてきてくれないんだもの。」 会いたかったわーと抱きつかれた。やっぱりのりは自分の母親と似ている。 「もう、母さん。新一は俺のなの。」 母親から新一を引きはがして自分の腕の中に抱きしめる。 少し恥ずかしくて紅くなる顔を見られないように下を向く。 しかし、この二人にはお分かりのようで。 「もう、可愛いわ。さっさとお嫁さんにもらっちゃいなさい。」 「そのつもりです。」 いいのだろうか、この会話。 認めてもらえるという点ではいいのかもしれないが。なんだか複雑である。 「あ、新一君に用意したのよ。」 早くあがりなさいよと、玄関から奥へと引っ張って行く彼女。やっぱり快斗と似ている。 「ほら、これ。連れてきてくれないから、私がいっちゃおうかと思ってたの。」 どうやら、今日来なければ明日家に来るつもりだったらしい。 もしかしたら、だから快斗は連れてきたのかもしれない。 「ありがとうございます。」 渡されたそれ・・・チョコを受け取ってお礼を言う。 「駄目。そんな笑顔振り撒いちゃ。勿体無い。」 背後から伸びてきた腕に捕まえられて、視界を遮られた。 「はぁ?何がだよ。減るもんじゃねーだろ。それに、お礼は言わないと。」 「減る!母さんにはお礼はいいの。」 暴れても力で適うはずはないということは経験上わかっているが。 「でも・・・。」 快斗を見ても、ちらりと母親の方を見たりしていた新一。 これ以上は我慢できないと言わんばかりに、二階の自分の部屋へと新一を連れて行く快斗。 そんな息子と友人の息子の後姿を見て母は思う。 「少し見ない間に、すぐに大きくなるものなのね。」 新一君は綺麗さが増して、息子には勿体無いわとも言っていたが、それを二人が知るはずもない。 |